トリ母ちゃんのズンドコ子育て日記

小4男子ひよ助、小2女子ぴよ子の子育て奮闘記。おうち英語でひよ助英検2級、ぴよ子4級合格。中学受検に向けておうち学習中。

【日常】車の中で聞いているラジオ♪

こんばんは❣️

 

蒸し暑い夜で寝づらいですね💦

 

まだエアコンはつけずに

扇風機でしのいでいるトリ家族でございます🐔

 

 

 

 

さてさて、

 

 

みなさんは車の中では何を聞いていますか?

 

 

我が家は七田式の歌を聞いているか

 

AFNを聞いていることが多いです。

 

 

AFNとは、

American Forces Network

(アメリカ軍放送網)のことで

Wikipediaには

アメリカ軍が海外に駐留または

配属されている人々に提供している

政府のテレビ・ラジオ放送サービスと書かれています。

 

 

在日米軍のかた向けのラジオ放送です。

AFN Eagle810

 

 

誰でもAMラジオのダイアル810で

 

聞くことができます。

 

 

最初聞いた時は英語が早口で何言っているのか

 

母ちゃんはさーっぱりでしたが

 

 

何年も聞いていると慣れてきて

 

なんとなくわかるようになりました🐔

 

 

今流行りの?歌から

 

懐かしい歌まで流れていて

 

 

結構有名な曲も流れるので

 

これ知ってるねー!と

 

 

知っている曲が流れると

 

家族みんなで大合唱しちゃいます

 

 

 

ここで流れてきた曲で気に入って

 

よく聞くようになった歌も多く

 

 

 

最近だと

 

Coldplay のHymn of the weekendに

 

ひよ助がハマって

 

家でもめちゃくちゃ聞いています

 

 

YouTube

https://youtu.be/YykjpeuMNEk?si=RFe1LKdPx-khAwmj

 

 

確かに曲調が心地よく癖になる曲です🐤

 

 

 

私のYouTubeの洋楽リストには

 

子供たちが好きになった洋楽を

 

次々追加していて

 

週末などに家でかけて楽しんでいます🐔

 

 

 

好きな曲が増えて貯まっていくのが

 

嬉しいです☺️

 

 

ではでは!

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました✨

 

 

最後にポチっと応援していただけたら嬉しいです💕

いつもありがとうございます🙏

【進学くらぶ】小4ひよ助 前期1週間の学習スケジュール

こんにちは❣️

トリ母ちゃんです🐔

 

そろそろ進学くらぶの前期が終わりそう。

 

もうすぐ夏休みかー

4月から時間の流れが速すぎないかい?

 

ひよ助は毎週のテストは受けていません。

 

我が家は日曜日は朝から出かけることも多く

 

受けられないことが

ストレスになってしまいそうだったので

 

総合の組み分けテストの時のみ

受けるスタイルにしてます。

 

 

ちなみにひよ助さんはCクラスにおります。

 

最初はワタワタしていた1週間のスケジュールも

半年たって固定化できてきました✨

 

日曜日 (組み分けテスト)

     計算、漢字、算数(基本問題)

     算数①視聴

月曜日  計算、漢字、算数(練習問題)

     社会視聴

火曜日  計算、漢字、社会(演習問題集)

     理科視聴

水曜日  計算、漢字、理科(演習問題集)

     算数②視聴

木曜日  計算、漢字、国語(基本問題)

     国語①視聴

金曜日  計算、漢字、国語(練習問題)

     国語②視聴

土曜日  計算、漢字、

     理社(まとめてみよう)

 

授業の視聴は時間が無いので1.5倍速で

夜ご飯の時に家族で見ています👀笑

 

このほかに英語はRAZを毎日と

月・火曜日は朝7:05から20分間ほどお友達と

ZoomでDWE(ディズニー英語システム)などを使った朝活をしています。

 

朝は5:30〜6:00くらいに起きて

計算、漢字、時間があったらRAZを

 

学校から帰ってきたら17時まで遊んで

すぐお風呂に入って

 

その後、計算漢字の直しとその日やることになっている問題を解いています。

 

夕方は大体1時間くらい勉強している感じです。

 

問題が解き終わったら丸つけして直して

 

18時半くらいから

ご飯食べながら授業動画を見る感じです。

 

ご飯を食べ終わったあとは愛するLEGOをして笑

 

19:30からは読書時間

20:30ごろ就寝しています。

 

 

私立受験組ではないので

かな〜り のんび〜りな

スケジュールなんじゃないかと思います。

 

 

無理ない程度に頑張っていってもらいたいと思います🐔

 

ではでは〜

最後までお読みくださり

ありがとうございました✨

 

最後にポチッとしていただけたら嬉しいです💖

いつもありがとうございます🙏

 

 

 

【おうち英語】多読アプリRAZ-Plusの進捗

こんにちは!

ジメジメしできましたね☔️

少し動くだけで顔ぺったぺた😃

 

さてさて、

ほぼ毎日つづけている英語の多読アプリ

RAZ-Plus

 

アプリの詳しくはこちらの記事をご覧ください

 

zundoko-zundoko.hatenablog.com

 

 

 

2月に更新しまして

 

ヘッドスプラウトフォニックス ゲーム)

のオプションが無くなって

 

年/1300円✨

 

円安でもこのお値段!!

 

3000冊の本が読めて

年間このお値段はありがたい😭✨

 

 

 

現在、ひよ助が読んでいる

リーディングレベルはM

 

先日はこちらを読んでました🐤

1ページこのくらいの文字数で1話20ページほど

 

お手本の音声の読み上げを聞いて

自分の声でリーディング(毎回録音)

 

話の最後に難しい単語の意味が載っています

 

今回の話は583wordsでした

 

おなじMのレベルでも話によってwords数は異なっていて、

 

Mでは500〜800wordsくらいの話が82話

あります。

 

(多読は同じようなレベルの本を沢山読んで

少しずつステップアップしていくことで

読力を育てていけます)

 

最後に

内容にそった選択問題に10問答えて

全て◯になるまでやり直します

(間違えすぎると自動で読み直しに戻ります←厳しい)

 

 

 

そしてぴよ子🐤🎀はこちらを読んでました

Firefighters レベルはJです

 

15ページほどの話で

Word count は約300でした

 

Jだと問題は6個と易しめ

 

こちらも間違えすぎると自動で読み直しになります。

 

Jも全部で80ほどの話がありますが

1話250〜350wordsほどにになっています

 

 

二人とも割とレベルに拘らず

読みたい本を読んでいるので

自分のレベルではない本にトライしていることもあるのですが、

 

今はこんな感じでした🐤🐤🎀

 

 

 

ではでは!

お読みくださりありがとうございました🐔

 

最後にポチっと応援していただけたら嬉しいです💖

いつもありがとうございます🙏✨

【日常】作り置きはやめた!準備も洗い物も減った楽ちん麦茶♪

こんにちは❣️

トリ母ちゃんです🐔

 

任される仕事が増えてきて

帰ってくると何もしたくない母ちゃんです。

 

夜9時には寝ちゃう。(寝過ぎ)

 

 

さてさて、

夜やることの一つに麦茶作りがあったんです。

 

学校に持って行く分を

ボトルに浄水入れて、麦茶パックを入れておく作業。水出し麦茶。

 

私はこのボトルを洗う作業がとっっっても嫌いで。

 

蓋のところの部品別れて洗い物増えるし

ゴムも外して洗わないと臭くなるし

腕まで突っ込んで本体は洗うし

 

 

前日すっかり仕込んでおくの忘れると

なんなら冷蔵庫に前日のが入れっぱなしだと

 

もう朝から

麦茶捨てて

ボトル洗って

麦茶作って

 

とバタバタしちゃうのがストレスでした。

 

爽やかな朝とはかけ離れた生活のトリ家。

 

 

 

今年からはこちらを使うようにしました!!

 

 

さらさらとける健康ミネラルむぎ茶

 

これ、粉なのですが、

水に入れてかき混ぜるとあっという間に溶けます。

だまにもならない。

口当たりの粉々しさゼロ。

 

美味しい麦茶が秒で出来上がるんです。

 

 

これだと、小4と小2の子どもたちも自分で作れるので

 

私が水筒を作り忘れていると

朝自分で勝手に作ってくれるし

 

帰ってきて友達と遊びに行く時も

水にこれを足して、水筒を満タンにして

出かけて行ってます。

 

お友達が急に遊びに来ても

サッと麦茶作って出せます。

 

 

そして、今まで麦茶入れてたボトルは

使わなくなって、洗い物も減りました。

 

 

麦茶もうないよー!

のコールにも怯えません←え?

 

 

トリ家は

麦茶は自分でどうぞお好きに作ってね♡

スタイルに落ち着きました✨

 

 

万歳!!

 

 

これから本格的に暑くなるにあたり

熱中症になりやすいひよ助には

少し濃いめに作って

汗で流れたミネラルを補充してもらいます。

ミネラルむぎ茶のミネラルは

海洋深層水からのリン、マンガン、ナトリウム

 

 

 

 

 

何より母ちゃんは楽なの最高です‼️

 

 

麦茶作るの面倒くさいなーと思っているかたに

お勧めしたい麦茶です〜🐔

 

ではでは!

最後までおつきあいいただきありがとうございました✨

 

最後にポチッと応援していただけたら嬉しいです🐔

いつもありがとうございます🙏💖

【おうち英語】やっぱり聴覚優位!オーディブルで聞きならが読む方が断然面白い!

こんにちは!

トリ母ちゃんです🐔

 

今日は朝から地元の海にビーチクリーンに

行ってきました🌊✨

 

ひよ助の空手のメンバー、先生と

袋を持ってうろうろ、ゴミを拾ってきました!

 

地域のビーチクリーンデーだったので

結構な人数の人たちが集まって

みんなでゴミ拾い

 

ビーチがとっても綺麗になりました🐔

 

終わった後はご褒美のおやつとアイスまでもらえてラッキー✌️

 

砂浜を歩いて足はパンパンだけど

楽しい時間でした!

 

 

さてさて、

最近本当に英語のかけ流しができていなかったトリ家。

 

朝、起きたら計算と漢字(できたらRAZ)

学校から帰ってきたら17時まで遊び

夕飯前に進学くらぶの勉強を1時間くらい

そして20時半から21時くらいには就寝

しているひよ助🐤

 

聴覚優位なので、勉強中になにか音を流すと

その音に全て意識を持っていかれてしまうので

 

勉強中は無音です。

 

 

年長で英語を始めてから小3まで

ほぼ毎日英語のかけ流しをしていたので

 

4年生になったとたんにかけ流しができなくなって

 

ヤキモキしているトリ母ちゃん🐔💦

 

小2のぴよ子にはまだまだかけ流しをしてあげたいのに、できないジレンマ。

 

ヤキモキ

ヤキモキ…

 

 

でも、今日、久々にオーディブル

Dragon Masters を自分から流して、

聴きはじめたひよ助🐤

 

おもしれー!

やっぱ聞きながらだとよくわかるー!

めっちゃおもしれー!!

 

と、どんどん聞いていて

なんと4冊も聞いていたんです。

 

 

トリ母ちゃん嬉しい🐔涙

いつも喧嘩が耐えない兄妹なのに

 

一緒に読んで笑いあってる…😭

 

母ちゃんはどのポイントが笑えるのかわからず。

 

 

何度も読んでいる話なのに

やっぱり面白いらしい。

 

すごいなDragon Masters‼️

音源あるのありがたいなオーディブル‼️

 

 

我が家はオーディブルは聞き放題にしていないので

毎度個別購入。

 

また続きの話も購入しておこう。

 

 

やっぱり英語のかけ流しは続けたいなー🤔

 

 

忙しさや時間の無さを言い訳に諦めてた気持ちを反省して

 

毎日は無理でも時間見直してみようと

心に決めた母ちゃんでした🐔

 

ぴよ子も今年英検3級受けるって言ってることだし。

 

がんばろー❣️💪

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました🐔✨

最後にポチッと応援していただけると嬉しいです💖

 

 

ではでは〜

【日常】お腹の調子がまた悪くなってきたので病院に行ってきました

こんにちは❣️

トリ母ちゃんです🐔

 

気がつけば更新を1ヶ月も怠ってしまってありました💦

 

ちょっと体調が崩れ気味になっておりまして。

日々時間とトイレと戦っておりました。

 

お医者さんにやっとこさっとこ診ていただき

 

過敏性腸症候群 と

 

診断していただきました。

 

 

専用の薬を飲むようになってからは

(イリボー錠とフェロベリンを処方してもらいました)

 

 

かなり好転して

トイレを気にする回数も減り

心にも余裕が戻ってきました。

 

本当にトイレ問題に心すり減る毎日が辛かった…

 

もっと早く診てもらったらよかった。

 

なんでか自分の身体のことや病院って

後回しにしちゃうんですよね。

 

最近かなり家族にも負担をかけていたので反省です。

 

 

これで、思う存分、家族で城攻めができる!

と思うと嬉しくてワクワクします♪

 

ではでは〜👋

 

【おうち学習】小4 ひよ助 クローゼット机のライトを新調しました

こんにちは❣️

トリ母ちゃんです🐔

 

ご訪問ありがとうございます✨

 

先日、クローゼット机のライトを新調しました💡

 

以前使っていたのはニトリのライトで

 

充電式なので持ち運べて

 

便利だったのですが

 

zundoko-zundoko.hatenablog.com

↑これです

 

長男が何度か落としてしまい…

 

 

充電しても

 

点灯しなくなってしまったのです泣

 

 

基本我が家はリビング学習なので

 

クローゼットスペースは

 

あまり使わないのですが

 

 

兄妹で喧嘩した時などは

 

時々使っていたので

 

ライトが無いとなんだかんだ不便で

 

 

 

手元が暗いと

 

目が悪くなりそうだし💦

 

 

 

と、いうことで

先日の楽天セールで購入しました!

 

 

壁に貼り付けるタイプのライトです💡

 

 

マグネット式で

 

取り外しもできます

 

 

明るさも申し分ありません✨

色も変えられます

 

 

充電式なので

 

コンセントがないクローゼットでも

 

大丈夫です◯

 

いい感じ♡

 

 

長く使えるといいなーと思います🐔

 

 

ではでは!

お読みくださりありがとうございました🐔

 

最後にポチッと応援いただけると嬉しいです💖

いつもありがとうございます🙏✨